近年、オンライン家庭教師がとても注目されています。
オンライン家庭教師はインターネットを利用するので、場所の制限が無い・料金が安いなど、たくさんのメリットがあります。
この記事では、オンライン家庭教師の始め方や事前に準備するものをご紹介します。
オンライン家庭教師とは
オンライン家庭教師は、小学生~高校生の生徒宅を先生が訪問し、日常の勉強・テスト勉強・受験勉強などを教える家庭教師のサービスを『オンライン(インターネット上)』で行うものです。
先生も生徒も、お互いにインターネットのビデオ通話を使って『画面越し』に授業ができるので、インターネット環境があれば『いつでもどこでも』家庭教師のサービスを受けられます。
ICTの発展により、教育サービスにもオンライン化が進み、オンライン家庭教師が広がってきています。
オンライン家庭教師のメリット
次に、オンライン家庭教師のメリットについてご紹介します。
場所の制限がない
オンライン家庭教師の大きなメリットは『場所の制限』がないことです。
オンラインでの授業なので、インターネット環境があれば、場所を選ばず、自宅でも出先でも授業を受けることができます。
そのため、通塾の必要がなく、子どもが夜に外出をする不安や、送迎などの負担もありません。
また、近隣に塾や家庭教師サービスがない地域でも、オンライン家庭教師なら住んでいる場所に制限されず『他の地域と同様』の教育サービスを受けることができます。
全国から先生を見つけられる
オンライン家庭教師は『場所の制限』がないので、先生を全国から探すことができます。
一般の家庭教師の場合は先生が訪問するため、先生と生徒の住んでいる距離が近くなければなりませんが、オンラインの場合は住んでいる地域は関係ありません。
そのため「北海道に住んでいながら、東京の先生に教えてもらえる」「県外の志望校在学(卒業)の先生に教えてもらえる」など、全国から希望の条件の先生を探すことができます。
また、子供と相性の良い先生と出会える確率が高く、相性が良くなかった場合も、替わりの先生を探すことが比較的容易です。
時間の制限があまりない
オンライン家庭教師のメリットは、時間を自由に決められることです。
進学塾などは、あらかじめ授業時間が固定して決められていますし、一般の家庭教師の場合は、先生が自宅へ訪問するため夜遅い時間や朝早い時間などは授業を頼みづらいです。
オンライン家庭教師なら、生徒も先生も移動がなく自宅で授業ができるため、先生も夜遅くや朝早い時間でも対応してくれることが多く、スケジュールの調整もかなり柔軟に対応してくれます。
その他
その他にも『先生が訪問しないので気遣う必要がない』『料金が安い』『生徒ペースで授業が受けられる』などのメリットがあります。詳しくはこちらの記事でご紹介していますので、合わせてチェックしてみてくださいね。
▷(メリット・対面)-オンライン家庭教師のメリット・デメリット|対面の家庭教師との違い
▷オンライン家庭教師がおすすめな理由|「オンラインって不安」そんな悩みを解消
オンライン家庭教師の必要なもの
オンライン家庭教師はインターネットを使った授業なので、始めるにあたってパソコンなどの必要なものがあります。
インターネット環境
オンライン家庭教師は、文字通り『オンライン』なので『インターネット』を使ったサービスです。そのため《インターネット環境》が必須です。
また、インターネットの回線が弱いと映像や音声が途切れたりしてしまうので、『安定した回線』が望まれます。通信速度については家庭教師会社の推奨環境がありますが、ネットサイト閲覧や動画サイト閲覧が問題なく利用できれば、オンライン家庭教師は問題なく行えます。
パソコンなどのデバイス(端末)
先生と生徒を画面越しに繋ぐため、パソコンなどのデバイス(端末)が必要です。
デバイスはパソコンが一般的ですが、パソコンの代わりに『スマートフォン』『タブレット』でも受講可能な家庭教師会社もあります。
パソコンはスマートフォンやタブレットに比べると操作性が良いのでおすすめです。
パソコンのOSについては、Win/Mac/Linuxなど基本的になんでもOKですが、会社によっては対応していないOSもあるので、家庭教師会社へ確認が必要です。
デバイスを持っていない場合は用意する必要がありますが、すでにお持ちであれば新しく用意する必要はありませんし、会社によってはレンタルできることもあります。
デバイスのスペック(能力)は高い方が快適に授業を行えますが、スペックよりも『画面が大きいデバイス』のほうが、お互いに顔が見えやすくコミュニケーションも取りやすいため、授業を行いやすくなります。
カメラ
先生と生徒がお互いをビデオ通話に繋げ、顔を映しながら授業を進めていくので《カメラ》が必要です。
ノートパソコンであれば、カメラが内蔵されていることがほとんどですが、カメラが付いていない場合は別途用意する必要があります。
会社によっては、顔を映すカメラとは別に手元や教材やノートを上から映せる《書画カメラ》が必須(推奨)となる場合もあります。
書画カメラはリアルタイムで生徒の手元が見えるため、スムーズでより効率の良い授業が可能となるので便利です。《カメラ》も《書画カメラ》も写ればよいので、高画質なもの(高価なもの)を用意する必要はありません。
マイク・スピーカー(ヘッドセット)
オンラインでコミュニケーションを取る上でマイクとスピーカーは必ず必要です。パソコンにマイクやスピーカーが内蔵されていることが多いですが、ない場合は音声を入力するための《マイク》と、音声を出力するための《スピーカー》が必要です。
また、マイクとスピーカーの代わりに、《ヘッドセット》を使う方法もあります。
ヘッドセットを使うことで、雑音が聞こえにくくなり、より授業に集中でき、音声もクリアに聞くことができます。
ペンタブレット
ペンタブレットとは『手書きで書いた文字や図をパソコンに表示させる』ためのパソコンの周辺機器です。よりスムーズなコミュニケーション、わかりやすい授業のためにあると便利ですが、必須ではないことが多いです。家庭教師会社によって必要か、必要でないかは異なるので、事前に確認しましょう。
ビデオ通話ソフト(アプリ)
多くのオンライン家庭教師会社では《ビデオ通話ソフト(アプリ)》使って、ビデオ通話を行います。
『Zoom』『Skype』『LINEビデオ通話』『Google Meets/Duo』など、無料で使えるサービスを利用することが多いですが、家庭教師会社独自のシステムを使っている場合もあるので、事前に確認が必要です。
教材
多くのオンライン家庭教師では『生徒が希望する教材』で授業を進めます。家庭教師の目的にあった教材を用意するようにしましょう。また、会社によっては教師がオリジナルの教材を準備してくれるケースや、会社の教材を購入しないといけないこともあります。事前に確認が必要です。
【用意するタイミング】
会社によって必要なものは異なります。事前に『いつまでに何を準備しなければならないか』を確認しましょう。必要なものは、家庭教師会社によってはレンタルできる会社もあります。
オンライン家庭教師の始め方
まずは目的をはっきりさせる
オンライン家庭教師を検討、もしくは利用するにあたって、『利用する目的』をハッキリさせておくということが大切です。
例えば「苦手の科目を克服したい」のか「基礎の振り返りをしたい」のか「志望校対策のため」なのか、また子供が「こんな性格だから、こんな先生にお願いしたい」など、目的や希望の先生などをはっきりとさせておきましょう。
目的や希望を明確にさせておくことで、先生とのミスマッチを減らすことができ、より効果的にオンライン家庭教師をはじめる事ができます。
問い合わせ、無料体験・カウンセリング
目的が定まったら、オンライン家庭教師会社へ問い合わせます。
各社に特徴があるので、それぞれの違いを比較したり、複数の会社へ問い合わせたりすることもおすすめです。
初めて問い合わせた際は、子どもの得意科目や苦手科目、性格・家庭での学習状況などを確認し、その生徒に合った指導方法を提案してくれる『無料カウンセリング』を最初に受けることが多いです。
オンライン家庭教師の質問や疑問点は、無料体験・カウンセリング時に質問しましょう。また、無料体験や無料カウンセリングの際に子供と相談して、合っているのか・合っていないのかの判断をすることも大切です。
入会したら
入会が決まると、担当の先生と授業日時を調整して、授業が始まります。日時は担当の先生と調整することで、柔軟に変更することができます。
先生との相性が大切
オンライン家庭教師は、画面越しのコミュニケーションが主なので、相性のいい先生に担当してもらうことが大切です。相性が良くない場合は、すぐに替わりの先生を紹介してもらうようにしましょう。
オンライン授業の進み方
ここで、具体的なオンライン家庭教師の授業の進み方をご紹介します。
授業前
授業前にパソコンやカメラなどを準備しておきます。授業環境については、事前に家庭教師会社がセットアップのサポートをしてくれるので、パソコンに詳しくなくても安心して準備ができます。
オンライン授業は、先生側からビデオ通話をするためのURLが共有されるか、もしくは着信があり、そこから授業が始まる事が多いです。
授業開始
授業が開始したら、一般の家庭教師と同じような流れで授業が進みます。
『授業』→『問題を解く』→『回答をチェック』→『解説』を繰り返します。
- 授業:先生から生徒へ、教材などを使いながら授業を行う
- 問題を解く : 生徒が問題を解く
- 回答をチェック : 生徒から先生へ答えを見せる
- 解説 : 先生から生徒へ解説したり、生徒から先生へ質問したりする
授業終了
決められた時間が経過したら通話を終了して授業は終了です。先生によっては宿題を出してくれることもあります。また、延長して授業を受けたい場合などは、延長料金を支払って授業の延長もできます。「延長が可能かどうか」、「延長料金はいくらか」は前もって確認しておきましょう。
まとめ
今回は、オンライン家庭教師で必要なものや、始め方についてご紹介しました。
インターネット環境とデバイスがあれば、国内外どこにいても授業を受けられるオンライン家庭教師は、これからの時代にフィットした教育サービスだと言えます。
必要なものはレンタルができる会社もあるので、是非確認してみてください。
オンライン家庭教師で大切なことは、相性の良い先生にと出会うことです。それだけは忘れないようにしておきましょう。
コメント